top of page

2024/12/17

今般、災害発生の報告が林野庁よりありましたので情報共有いたします。

今回の災害は、竹林での作業における転倒(骨折)です。

​本県でも活動組織の多くが竹林での活動です。

歩きにくい現場は特に足元に注意し、転倒防止・ケガ防止に努めて活動を安全に、楽しく実施してください。

また、ここ1,2週間で急に冷え込んでおり、体が寒さに慣れていない時期に、作業をされる場合は、準備運動や交通安全の徹底等、改めて災害発生防止に努めていただくよう、お願いいたします。

【災害の概要】

(発生日時)11月30日(土) 午前8時30分頃

(作業内容)竹の伐採・伐竹の整理

(発生状況)

 活動組織において伐採した竹の整理作業を行っていたところ、被災者は足を踏み外して転倒し、左肩を打撲。

数日経過を見た後、医療機関を受診したところ、左肩の骨折が判明。

 

※ 被災者は当時ヘルメット・手袋を着装。

※ ボランティア保険に加入。

 

(負傷状況)

左肩の骨折。手術を実施。4日程度入院。

2024/11/15

1月22日(金)に、令和6年度「施業技術研修会 里山創生2024」を開催します。


今回は「里山資源の利活用」「竹の利活用」について、2名の講師にご講演いただきます!
森林資源について、様々な視点から考えてみませんか?
交付金終了後も持続的に森林整備活動を行うためのヒントになるお話ばかりです。


交付金を活用している活動組織の皆様も、一般の方もぜひご参加ください! 

参加をご希望の方は、  申し込み用紙  に必要事項をご記入の上事務局へお申し込み下さい。

                                            記

1.日時  令和 6 年 11 月 22 日(火)10時00分 から16時30分​

2.場所  火の君文化ホール(熊本市南区城南町舞原394-1)​

3.内容   〇 一般社団法人栗東市観光協会 事務局長 山口 翔太郎 様

        〇株式会社アトリエデフ 環境事業チームリーダー 植松 和恵 様     

4.参加費  無料

5.定員   250名 (申し込み先着)

6.申し込み 熊本県森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会 

      tel.096-285-8688 fax.096-285-8651 

2024/8/22

令和7年度の予算要望調査を実施します。

 活動を希望される方は9月6日(金)までに要望書をご提出ください。

 

 来年度も予算の厳しい状況が予想されます。

 要望書を提出されていた組織から優先的に採択しますので、提出忘れの無いようご注意ください。

​ ご不明な点が有りましたら事務局(担当:矢野)までご連絡ください。

2024/5/21

 令和6年度に森林・山村多面的機能発揮対策交付金に申請を行った活動組織を対象に、実績報告書の作成についての事務処理やモニタリング方法等の説明会及び、安全で怪我のない作業を実施するにあたっての安全講習会を開催します。本年度も2回の説明会をいたしますので必ずどちらか都合の付く日の説明会にご参加いただくよう日程の調整をお願いします。

 森林での安全作業や事務処理を行う際の注意事項や前年度からの変更点も多々ありますので活動2・3年目の活動組織も必ずご参加ください。参加される方はチラシに必要事項を記入の上、FAXもしくはメールにてお申込みください。

    ​

 1回目 令和6年7月30日(火) 10:00~16:00

 2回目 令和6年9月26日(木) 10:00~16:00

 (内容) 10:00~12:00 事務処理説明会・モニタリング研修

​      13:00~16:00 安全講習会

 (場所) グランメッセ熊本 大会議室

2024/6/27

 

​令和6年度 第4回審査会への申請書受付について。

 令和6年6月26日に第3回審査会が終了し、第4回申請審査会を令和6年8月20日(火)に開催します。新規組織は6月28日までに申請書提出となり、その後に事務局で審査内容の照査をしたのちの審査会となります。6月27日より申請書の受付を開始していますので、早めにご提出ください。提出が間に合わない方は、事務局までご連絡ください。

1. 継続組織は申請できる書類を7月26日までに事務局へご提出ください。

2. ​令和6年度の様式を様式のページに記載しました。申請の際は新しい様式をご使用下さい。

3. 事前着手届を提出される組織は、着手日を8月21日以降として下さい。

4. 新規組織については第4回審査会までにご提出いただきます。提出の無い場合には、本年度の活動は行わないものと判断いたしますので、お早めに提出をお願いします。

5. 詳しくは事務局へお問い合わせください。

2024/5/21

 令和6年5月21日に第2回審査会が終了し、第3回申請審査会を令和6年6月26日(水)に開催します。新規組織は残り2回の審査会での申請書提出となります。申請書の受付を開始していますので、早めにご提出ください。

1. 申請できる書類を6月20日までに事務局へご提出ください。

2. ​令和6年度の様式を様式のページに記載しました。申請の際は新しい様式をご使用下さい。

3. 事前着手届を提出される組織は、着手日を6月27日以降として下さい。

4. 新規組織については第4回審査会(7月下旬開催予定)までにご提出いただきます。提出の無い場合には、本年度の活動は行わないものと判断いたしますので、お早めに提出をお願いします。

5. 詳しくは事務局へお問い合わせください。

2024/4/26

 令和6年度の森林・山村多面的機能発揮対策交付金(以下「多面交付金」)に係る要綱「森林・林業・木材産業グリーン成長総合対策補助金等交付等要綱」について、4月上旬に改正版をお送りしたところですが、令和6年4月23日付けで一部改正がありました。

今回の改正は、多面交付金とは関係ない部分の改正となります(別の事業で用いる様式において記載が追加されるというものです)が、​支援基準の要綱を変更しましたので、必要な方は新旧対照表と併せてご確認ください。

2024/4/26

 令和6年5月21日に第2回申請審査会が開催されます。早い時期から活動を開始したい組織は、申請書の受付を開始していますので、

1. 申請できる書類を5月15日までに事務局へご提出ください。

2. ​令和6年度の様式を様式のページに記載しました。申請の際は新しい様式をご使用下さい。

3. 事前着手届を提出される組織は、着手日を5月22日以降として下さい。

4. 新規組織については第4回審査会(7月下旬開催予定)までにご提出いただきます。提出の無い場合には、本年度の活動は行わないものと判断いたしますので、お早めに提出をお願いします。

5. 詳しくは事務局へお問い合わせください。

2024/4/11

 令和6年度森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会の総会が4月11日(木)終了し、熊本県における地域協議会規約や、交付金に係る手引き等の議案が審議され、決議されましたので、支援基準及び様式が新しくなります。令和6年度申請予定の活動組織は、新たな様式で申請してください。なお、継続(2年目、3年目)の組織につきましては、活動計画に変更が無い場合、1.採択申請書 2.昨年の活動毎の写真 3.環境負荷コンプライアンスクロスチェックシート 4.森林経営計画確認依頼書 5.採択前着手届(該当のみ)を新たな様式でご提出ください。

新しいものは以下で確認してください。

1. 申請様式、実績報告様式・・・・・様式

2. 手引き、要綱・要領、その他基準に関する事・・・・・支援基準

3. 地域協議会の規約・諸規程基準書・・・・・協議会

4. 令和5年度の熊本県の事例・・・・・・事例集

2024/4/1

令和6年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の事務局における人事異動により、活動組織の担当が変更となりました。

新たな担当者は     県北担当・・・・目野 美保

            熊本市担当・・・矢野 呼春

            県南担当・・・・佐々木 和代

​活動される森林の所在地の担当となりますので、お気軽にお声がけください。

令和6年度 1年間よろしくお願いいたします。

2024/4/1

 

【受付開始】令和6年度 活動申請書の受付開始します

 令和6年度の活動予定組織で、4月のは早い時期から活動を開始したい組織は、4月1日から申請書の受付を開始しますので、申請できる書類をご準備下さい。

 令和1年度の森林山村多面的機能発揮対策交付金について、令和5年度とは大きく変更になる点はありませんが、申請に必要な書類が追加されました。

各メニューについては、

1. 交付金の変更

   ① 里山保全        1年目 12万円   2年目 11.5万円  3年目 11万円

   ② 侵入竹除去・竹林整備  1年目 28.5万円    2年目 26.5万円  3年目 24.5万円

   ③ 森林資源利用      1年目 12万円   2年目 11.5万円  3年目 11万円

   ④ 森林機能強化      800円/m

   ⑤ 関係人口創出・維持   50,000円/年(地域外の者が10名以上参加する場合の受入れ準備費)

  ※今年度は本県における国の交付内示額が要望額の80%であることから、交付額が要望額の8割程度での交付決定を予定しております。

​2.  新規様式を様式のページに記載しました。申請の際は新しい様式をご使用下さい。

 

​以上を留意し、早期に活動を開始したい組織は、4月5日までに事務局へ申請書をご提出下さい。

2024/3/22

令和6年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の制度説明会を下記のとおり開催いたします。

活動予定の組織は申し込み用紙に必要事項をご記入の上事務局までお申し込みください。

​継続組織についても様式等の変更により、申し込み方法が変わる可能性がありますので、可能な限りご参加ください。

説明会は午前中で終了しますが、午後からも事務局は残っていますので、新規組織で不安な組織の方や、継続組織の方もお気軽にお声がけください。

 また、本年度も、県南、県北と2回に分けて開催予定ですので、参加できる方にご参加ください。人数の都合で変更していただく場合はあります。

​ 資料は表題横の資料ダウンロードよりダウンロードできます。

           記

開催日時:1回目・・令和6年4月18日(木)午前10時から(県南・熊本市)

     2回目・・令和6年4月25日(木)午前10時から(県北・熊本市以外)

開催場所:グランメッセ熊本2階・大会議室

説明会内容:令和6年度の森林・山村多面的機能発揮交付金の内容説明

         申請の方法について

​         新規活動組織の相談会(午後から)

2024/2/16

【立会依頼】​活動終了箇所の現地確認

令和5年度の活動お疲れ様です。

令和5年度に活動を実施した現地の、活動内容と活動実施範囲、資機材の確認を行います。2月29日~3月15日までの期間で、別紙予定表のとおり全85組織すべての現地を確認いたしますので、お忙しい時期ではありますが、立会をお願いします。

なお、詳細な時間及び待ち合せ場所等については、事務局より確認の電話を行いますので、ご対応宜しくお願い致します。

​現地確認前には実績報告の提出をお願いします。

2024/2/13

【告知】エンリッチメント大賞受賞記念感謝状贈呈式

 交付金を活用して竹林整備を行う活動組織がレッサーパンダの餌(笹)を提供する取組を行っており、この取組が先日エンリッチメント大賞『正田賞』を受賞しました。

 そこで、受賞に貢献して頂いた活動団体に感謝状を贈呈するイベントを開催することとなりました。

 また、動植物園という多くの人が集まる場所での開催ですので、“竹の魅力”や“竹林整備の重要性”を知ってもらえる機会にしたく、竹凛共振による演奏会も下記のとおり開催します。たくさんの方のご来園お待ちしています。

        記

 開催日:令和6年2月17日(土) 10:00~12:00

 開催場所:熊本市動植物園 中央ステージ

 

2024/1/19

【注意喚起】 活動における安全確保

chain_saw_man.png

活動組織に対する安全の徹底については安全講習会等でお願いしていることろですが、他県で今般、下記のとおり活動中の災害が発生しました。

一歩間違えれば死亡災害に繋がる災害であり、チェーンソーを用いて伐倒するときは、立木の樹高の2倍に相当する距離の範囲が危険区域となりますので、その区域内に他の作業者が立ち入らないなど、活動実施の際には必ず立ち入り禁止区域災害事例等を参考に毎日ミーテングを実施し、安全指導及び類似災害の発生防止についてメンバーに共有したのちに作業を実施して下さい。特にチェンソーによる樹木の伐採を行う際には十分な安全対策を行ってください。

        記

 発生日時:令和6年1月17日(水) 夕方

 被災者 :男性 77歳

 発生状況:他の作業員が枯れたスギ(直径25cm程度)をチェーンソーで伐採中、伐採した木が思った方向とは違う方向に倒れ、その方向にいた被災者にあたり、ヘルメットが割れた。救急車で病院に搬送され、頭部を20針縫合して1週間の入院。

2024/1/4

【予告】 令和6年度 制度説明会

R.png

 令和6年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の制度説明会を下記のとおり開催いたします。

 3月中旬から募集を開始しますので、早めにスケジュールの確保をお願いします。

 また、本年度も、県南、県北と2回に分けて開催予定です。

           記

開催日時:1回目・・令和6年4月18日(木)午前10時から(県南・熊本市)

     2回目・・令和6年4月25日(木)午前10時から(県北・熊本市以外)

開催場所:グランメッセ熊本2階・大会議室

説明会内容:令和6年度の森林・山村多面的機能発揮交付金の内容説明

         申請の方法について

​         新規活動組織の相談会(午後から)

2024/1/4

【業務連絡】令和6年事務局業務について

新年あけましておめでとうございます。

令和6年の事務局業務は本日(1月4日)から通常業務となります。

本年は活動終了が2月29日までとなります、事故の無いよう安全な活動を実施して下さい。

​早めに終了した組織や、新規組織で実績報告書に不安のある方は早めに事務局へお問い合わせください。

2023/12/28

【業務連絡】令和5年事務局業務について

令和5年の事務局業務は本日(12月28日)で終了となります。相談、質問、実績報告書の提出等につきましては、令和6年1月4日午前8時30分からの通常業務となりますのでよろしくお願いします。

本年も至らない所も有ったかとは思いますが、お世話になりありがとうございました。

​心穏やかに、健やかな新年をお迎えください。

2023/12/25

【情報提供】令和6年度林野庁予算について

クリスマスの報告するにはあまり良い報告ではないのですが、 令和6年度林野庁予算が確定いたしました。令和5年度に比較して1億6千9百万円の減額となり、スギ林の植え替えに対するメニューの新設も見送られました。

令和6年度に活動を予定している組織については、全組織すべての活動が行えない可能性があり、早期に申請頂いた組織からの採択となる可能性がありますので早めの申請準備をお願いします。

2023/12/18

【注意喚起】安全な活動について

令和5年度の活動は、これから多くの活動組織が活動を本格的に行うと思われます。

活動の成果を優先すれば安全が疎かになりがちです。

皆様が活動されている森林保全活動は3年間かけて自らの目標林まで整備する事が大事です。

慌てずに自分のペースで、森林での活動を楽しみながら安全に作業する事が最優先です。

今一度活動組織の皆さんで活動内容、成果、目標、安全作業等について話し合いながら活動してください。

​現地確認時には、皆さんが元気な姿で、1年間の活動報告をお聞きする事を楽しみにしています。

2023/12/15

【事務局からのお願い】実績報告の早期提出

令和5年度の活動が終わられた組織の方は、早めに実績報告書をご提出ください。

実績報告書提出後、事務局より書類の確認した後に現地を確認し清算払いを行います。

​本年度も85組織の活動が行われており、3月上旬に書類確認と現地確認が、集中する事が予想されますので、早めの提出をお願いします。

2023/11/13

【情報提供】 アドバイザーリストと講師詳細

​アドバイザーのページに、熊本県に派遣可能なアドバイザーリストを作成しましたので、活動組織に派遣してほしい方は、事務局へご相談ください。

施業技術講習会の講師詳細が、新着情報及びイベント情報の講師をクリックすれば見れるようになりました。

2023/11/7

【募集開始】 安全対策施業技術研修会

12日()に、「安全に活動を行うための施業技術講習会」を開催します!

 

7,9月の安全講習会でご講話いただいた 國武 智仁 氏 を再びお招きし、午前中は特殊伐採を見学しながら「安全を守るためにすべきこと」を教えて頂きます。午後からは、國武氏にアドバイスいただきながら実際に樹を伐採していきます。実際に樹や機械に触れながらの講習となりますので、有意義な時間になること間違いありません!

参加をご希望の方は、  申し込み用紙  に必要事項をご記入の上事務局へお申し込み下さい。

                                            記

1.日時  令和5年12月8日(金)10時00分から15時00分終了

2.場所  森林総合研究所 九州支所 (熊本市中央区黒髪4-11-16)

3.内容    國武 智仁 氏(國武林業 代表

     

4.参加費  無料

5.定員   参加者が多い場合は受付を終了します。​参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。

6.申し込み 熊本県森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会 

         tel.096-285-8688 fax.096-285-8651            

2023/9/5

【募集開始】 施業技術研修会

11月28日(火)に、令和5年度「施業技術研修会 里山創生2023」を開催します!


今回は「里山資源の利活用」「竹の利活用」について、3名の講師にご講演いただきます!
森林資源について、様々な視点から考えてみませんか?

交付金終了後も持続的に森林整備活動を行うためのヒントになるお話ばかりです。


交付金を活用している活動組織の皆様も、一般の方もぜひご参加ください! 

参加をご希望の方は、  申し込み用紙  に必要事項をご記入の上事務局へお申し込み下さい。

                                            記

1.日時  令和5年11月28日(火)10時30分から16時00分終了

2.場所  嘉島町町民会館ホール「アクア」(熊本県上益城郡嘉島町上島545番地)

3.内容   〇 鎮守の森コミュニティ研究所 特別研究員 倉橋 陽子 様

        〇 株式会社リビングファーム広島 代表取締役 浅野 英徳 様

        〇 LOCAL BANBOO INC 代表 江原 太郎 様

     

4.参加費  無料

5.定員   250名 (申し込み先着)

6.申し込み 熊本県森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会 

         tel.096-285-8688 fax.096-285-8651            

2023/7/10

【受付開始】令和5年度 第5回申請分の活動申請書受付開始します

 令和5年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金、第4回審査会分の申請書の受付は終了しました。

 次回第5回審査会に向けた申請書の受付を7月13日より始めます。

 審査会が9月6日に開催されます、9月1日までに協議会事務局へ申請書の提出をお願いします。

 新規組織については次回(5回)審査会が最後の申し込みとなります。5回審査会で保留の場合、修正後再審査に掛ける場合、6回が最終審査会となります。申し込み期間も1か月半と長く取ってありますので早めの提出をお願いします

 なお、協議会事務局へ申請書を提出する前には、必ず森林の所在する市町村へ森林経営計画の策定の有無をご確認頂き、策定が無ければ申請可能です申請書を提出下さい。

​ ※ 次回第6回審査会については、5回審査会までに森林経営計画の確認が取れなたっか活動組織及び非農地証明が提出されていない組織、5回審査会で保留となった組織のみの申請の受付となります。

2023/8/28

【予告】令和5年度 施業技術講習会の開催

本年度も施業技術講習会を2回開催いたします。

1回目は、10月下旬に安全な活動を実施するために、現地において安全な樹木の伐採方法について、実技指導を頂く予定にしております。

活動組織の中でフィールドの提供を頂ける組織がありましたら事務局へご連絡ください。

​2回目は、11月28日火曜日、嘉島町民会館で持続可能な森林整備について、森林整備の目標や目的、4年目以降の継続的な整備に向けてのヒントとなる講習会です。

詳細は決まり次第掲載します。日程の確保をお願いします。

2023/8/28

【募集開始】第2回 事務処理説明会・安全講習会 2023

 令和5年度に森林・山村多面的機能発揮対策交付金の第1回から第5回までの審査会に申請を行った活動組織を対象に、実績報告書の作成についての事務処理やモニタリング方法等の説明会及び、安全で怪我のない作業を実施するにあたっての安全講習会を開催します。本年度も2回の説明会を予定していますので必ずどちらか都合の付く日の説明会にご参加ください。

森林での安全作業や救命処置、事務処理を行う際の注意事項や前年度からの変更点も多々ありますので活動2・3年目の活動組織も必ずご参加ください。

​参加ご希望の方は申込書に必要事項をご記入の上事務局へお送りください。活動組織には後日文書で通知しますので必ず返信ください。

 2回目 令和5年9月22日(金) 10:00~16:00

 (内容) 10:00~12:00 事務処理説明会・モニタリング研修

​      13:00~16:00 安全講習会

 (場所) グランメッセ熊本 大会議室

2023/6/8

【受付開始】令和5年度 第4回申請分の活動申請書受付開始します

 令和5年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金、第3回審査会分の申請書の受付は終了しました。

 次回第4回審査会に向けた申請書の受付を6月5日より始めました。

 審査会が7月12日に開催されます、7月6日までに協議会事務局へ申請書の提出をお願いします。

 本年度は予算が厳しく、早期に活動を固める必要があることから新規組織は早めの申請をお願いします。また、活動組織も多く事務処理に時間を要することから申請期日を過ぎた組織は受付は行えませんのでご注意ください。

 なお、協議会事務局へ申請書を提出する前には、必ず森林の所在する市町村へ森林経営計画の策定の有無をご確認頂き、策定が無ければ申請可能です申請書を提出下さい。

​ ※ 次回第5回申請書の受付は7月13日から開始し、8月中旬の締め切りとなります。新規組織は早めにお申し込みいただくか、活動面積等事前にをお知らせください。

2023/7/10

【募集開始】第1回 事務処理説明会・安全講習会 2023

 令和5年度に森林・山村多面的機能発揮対策交付金の第1回から第4回までの審査会に申請を行った活動組織を対象に、実績報告書の作成についての事務処理やモニタリング方法等の説明会及び、安全で怪我のない作業を実施するにあたっての安全講習会を開催します。本年度も2回の説明会を予定していますので必ずどちらか都合の付く日の説明会にご参加ください。

森林での安全作業や救命処置、事務処理を行う際の注意事項や前年度からの変更点も多々ありますので活動2・3年目の活動組織も必ずご参加ください。

​参加ご希望の方は申込書に必要事項をご記入の上事務局へお送りください。活動組織には後日文書で通知しますので必ず返信ください。

 1回目 令和5年7月24日(月) 10:00~16:00

 2回目 令和5年9月22日(金) 10:00~16:00

 (内容) 10:00~12:00 事務処理説明会・モニタリング研修

​      13:00~16:00 安全講習会

 (場所) グランメッセ熊本 大会議室

2023/6/8

【募集開始】事務処理説明会・安全講習会 2023

 令和5年度に森林・山村多面的機能発揮対策交付金の申請を行った活動組織を対象に、実績報告書の作成についての事務処理やモニタリング方法等の説明会及び、安全で怪我のない作業を実施するにあたっての安全講習会を開催します。本年度も2回の説明会を予定していますので必ずどちらか都合の付く日の説明会にご参加ください。

森林での安全作業や救命処置、事務処理を行う際の注意事項や前年度からの変更点も多々ありますので活動2・3年目の活動組織も必ずご参加ください。

​参加ご希望の方は申込書に必要事項をご記入の上事務局へお送りください。活動組織には後日文書で通知しますので必ず返信ください。

 1回目 令和5年7月24日(月) 10:00~16:00

 2回目 令和5年9月22日(金) 10:00~16:00

 (内容) 10:00~12:00 事務処理説明会・モニタリング研修

​      13:00~16:00 安全講習会

 (場所) グランメッセ熊本 大会議室

2023/5/8

​活動時の安全確保について

 令和5年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の第1回審査会も終わり、本格的な活動が始まりますが、森林山村多面的機能発揮対策交付金における全国の活動組織でも重大な事故が多発しております。

 活動を実施するにあたり、下記の作業の安全確保を必ず行ってください。

 特に樹木の伐採を予定している活動組織においては、積極的に林業労働安全の研修会への参加や、アドバイザー制度を用いて活動組織の現地における安全講習等を実施し、絶対に災害のない、笑って楽しく終われる活動を行ってください。

         記

1. 安全管理者を決める

2. 協議会が開催する安全講習会へ参加

3. 活動前に必ず安全講習を現地で実施

4. 毎日、安全ミーティングを実施

5. もしものための救急連絡方法の確認(携帯電話の電波状況等)

6. 損害保険の加入

​7. 事故が発生したら事務局へ必ず報告する。

2023/5/8

【受付開始】令和5年度 第3回申請分の活動申請書受付開始します

 令和5年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金、第2回審査会分の申請書の受付は終了しました。

 次回第3回審査会に向けた申請書の受付を5月8日より始めました。

 審査会が6月中旬に開催されます、6月2日までに協議会事務局へ申請書の提出をお願いします。

 本年度は予算が厳しく、早期に活動を固める必要があることから新規組織は早めの申請をお願いします。また、活動組織も多く事務処理に時間を要することから申請期日を過ぎた組織は受付は行えませんのでご注意ください。

 なお、協議会事務局へ申請書を提出する前には、必ず森林の所在する市町村へ森林経営計画の策定の有無をご確認頂き、策定が無ければ申請可能です申請書を提出下さい。

​ ※ 次回第4回申請書の受付は6月5日から開始し、7月上旬の締め切りとなります。新規組織は4回目までにお申し込みいただくか、活動面積等をお知らせください。

2023/5/8

【受付開始】令和5年度 第3回申請分の活動申請書受付開始します

 令和5年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金、第2回審査会分の申請書の受付は終了しました。

 次回第3回審査会に向けた申請書の受付を5月8日より始めました。

 審査会が6月中旬に開催されます、6月2日までに協議会事務局へ申請書の提出をお願いします。

 本年度は予算が厳しく、早期に活動を固める必要があることから新規組織は早めの申請をお願いします。また、活動組織も多く事務処理に時間を要することから申請期日を過ぎた組織は受付は行えませんのでご注意ください。

 なお、協議会事務局へ申請書を提出する前には、必ず森林の所在する市町村へ森林経営計画の策定の有無をご確認頂き、策定が無ければ申請可能です申請書を提出下さい。

​ ※ 次回第4回申請書の受付は6月5日から開始し、7月上旬の締め切りとなります。新規組織は4回目までにお申し込みいただくか、活動面積等をお知らせください。

2023/3/31

【申請】 令和5年度 優先採択について

R.png

 令和5年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の申請につきましては、限られた予算の中での活動となりますので下記のとおり優先順位により、新規活動組織の申請は採択する事とさせていただきます。なお、2年目、3年目の活動についても下記のとおりとさせていただきます。

 活動組織の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、より多くの活動組織に交付金を利用した森林整備の活動をいただくためにご理解とご協力をお願いします。

           記

【優先採択の高い組織の条件】

  1. 長期わたり荒廃している森林を整備する組織

  2. 市町村の支援金のある組織(令和5年度当初予算に計上済)

  3. 自治会等の活動で地域の活動を行っている組織

  4. 中山間ルネサンスに該当する地域で森林整備を実施している組織

  5. 中山間地域等直接支払交付金を活用し「荒廃農地の林地化」を実施した後の組織

  6. 過去に森林・山村多面的機能発揮対策交付金を活用した動実績のない組織

  7. 適切な交付金の活用を行うための事務処理能力の高い組織

【令和5年度採択における基準】

  1. 2年目、3年目については前年度の面積で新たに追加面積は認められません。

  2. 2年目、3年目の活動組織は資機材の購入は原則認められません。

  3. 4年目以降タイプを変えて同じ場所で活動する組織は本年度は申請できません。

  4. 4年目以降場所を変えて活動する組織については、申請は受け付けますが、優先順位に従って採択いたしますので、予算確定まで活動できません。

  5. 新規活動組織の内、前年度までの活動組織名を変更して新たに活動を行う組織についても上記と同じく予算確定まで活動できません。

  6. 新規活動組織の内、市町村の支援の無い組織についても、上記と同じく優先順位が低位となりますので、予算確定まで活動できません。

  7. 新規の活動組織の内今まで1回も交付金の利用のない活動組織は、申請可能。

  8. 令和4年10月時点の要望調査段階で要望のない組織は申請できません。令和6年度以降の活動となります。

  9. 新規活動組織の資機材の購入については、購入しなければ森林整備が行えない最低限度の資機材のみ申請可

2023/4/3

【受付開始】令和5年度 活動申請書の受付開始します

 令和5年度の活動予定組織で、4月のは早い時期から活動を開始したい組織は、4月3日から申請書の受付を開始しますので、申請できる書類をご準備下さい。

 令和5年度の森林山村多面的機能発揮対策交付金について、令和4年度とは大きく変更になる点はありません。

各メニューについては、

1. 交付金の変更

   ① 里山保全        1年目 12万円   2年目 11.5万円  3年目 11万円

   ② 侵入竹除去・竹林整備  1年目 28.5万円    2年目 26.5万円  3年目 24.5万円

   ③ 森林資源利用      1年目 12万円   2年目 11.5万円  3年目 11万円

   ④ 森林機能強化      800円/m

   ⑤ 関係人口創出・維持   50,000円/年(地域外の者が10名以上参加する場合の受入れ準備費)

  ※今年度の本県における国の交付額については、予算の都合により8割の交付決定を予定しております。

​2.  新規様式を様式のページに記載しました。申請の際は新しい様式をご使用下さい。

 

​以上を留意し、早期に活動を開始したい組織は、4月5日までに事務局へ申請書をご提出下さい。

2023/4/14

【受付開始】令和5年度 第2回申請分の活動申請書受付開始します

 本日は7年前に熊本地震のあった日で、当日制度説明会の開催も実施していました。毎年14日に制度説明会を開催するようにしておりましたが、本年度は事務局の事務処理が間に合わず、説明会が遅くなりますことをお詫び申し上げます。

 遅くなりますが、第2回目の審査会を5月10日~16日のいずれかで開催いたしますので、第2回申請分を4月17日から受付を開始しますので、申請できる書類をご準備下さい。

 〆切につきましては5月2日までとなります。

 第3回の受付は5月8日~6月2日までとなり、審査会が6月中旬になりますので、活動もそれ以降になります。

 早めの活動を計画されている活動組織は早めのご提出をお願いします。

2023/2/1

【立会依頼】令和4年度 活動現地確認

令和4年度の活動お疲れ様です。

令和4年度に活動を実施した現地の、活動内容と活動実施範囲、資機材の確認を行います。2月27日~3月15日までの期間で、別紙予定表のとおり全94組織すべての現地を確認いたしますので、お忙しい時期ではありますが、立会をお願いします。

なお、詳細な時間及び待ち合せ場所等については、事務局より確認の電話を行いますので、ご対応宜しくお願い致します。

​現地確認前には実績報告の提出をお願いします。

2023/1/12

【予告】 令和5年度 制度説明会

R.png

 令和5年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の制度説明会を下記のとおり開催いたします。

 3月中旬から募集を開始しますので、早めにスケジュールの確保をお願いします。

 なお、新型コロナ感染症の拡大によりイベント制限が発出された場合には、延期やリモートに変更する

 可能性がございます。ご了承ください。

 また、本年度も、密を避け2回に分けて開催予定です。

           記

開催日時:1回目・・令和5年4月24日(月)午前10時から(県北・熊本市)

     2回目・・令和5年4月28日(金)午前10時から(県北・熊本市以外)

開催場所:グランメッセ熊本2階・大会議室

説明会内容:令和5年度の森林・山村多面的機能発揮交付金の内容説明

         申請の方法について

​         新規活動組織の相談会

chain_saw_man.png

2023/1/4

​令和5年度林野庁予算決定

 新年あけましておめでとうございます。

​ 本年もよろしくお願いいたします。

 

 現在、実績報告書の提出を受け付けています。新規の活動組織は必ず途中経過報告を事務局へ行ってください。

令和4年度の林野庁への実績報告が例年より早くなり3月10日までには県内の実績報告をまとめる必要がありますので、ご協力よろしくお願いいたします。

​ さて、令和5年度の林野庁の予算が確定いたしました。例年よりかなり厳しい予算となっています。令和5年度は優先採択により、令和4年9月に要望している新規組織でも活動できない可能性がありますので、ご了承ください。詳細については令和5年度予算の概要をご確認ください。

2022/11/01

【参加者募集】第2回 施業技術研修会

take_banboo_12131.png

11月22日(水)に、第2回 施業技術研修会を開催いたします!

今回は「森林資源の利活用」について、3名の講師にご講演いただきます!
森林資源について、様々な視点から考えてみませんか?

どのお話も、交付金終了後も持続的に森林整備活動を行うための良いヒントとなる事間違いなしだと思います。


〇参加費は無料です!✨
交付金を活用している活動組織の皆様も、一般の方もぜひご参加ください! 

参加をご希望の方は、  申し込用紙  に必要事項をご記入の上事務局へお申し込み下さい。

                                   記

1.日時  令和4年11月22日(火)10時30分から15時30分終了

2.場所  嘉島町町民会館 ホール「アクア」(熊本県上益城郡嘉島町上島545番地)

3.内容   〇 地域の資源活用で地域活性化   株式会社 おてんと丸 代表取締役 原田るみ子様

        〇 ポーラス竹炭の利活用とJクレジット 

                  NPO法人蔵前バイオエネルギー 常務理事 篠崎 正利様 

        〇 放置竹林のソーシャルビジネス(社会起業) 竹もりの里 理事長 鹿嶋 與一様 

     

4.参加費  無料

5.定員   250名(500名の1/2) ※受付先着

6.申し込み  熊本県森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会 

           tel.096-285-8688 fax.096-285-8651            

sumi_take.png
R.png

2022/9/12

【 参加者募集 】 第1回 施業技術研修会 

「筍の出来やすくなる竹林整備」について、竹林利活用アドバイザーの 野中重之先生 を講師にお迎えし、

座学と現地両方でご講義いただきます。

​☆参加をご希望の方は、  申込書  に必要事項をご記入のうえ事務局へお送りください。

​持続可能な竹林整備のための研修となりますので、たくさんの組織のご参加をお持ちしています。

 

          記

【1回目】  

日時:令和4年10月12日(水)10:00~15:00 

​   (午前のみ・午後のみの参加も可能)

場所:座学・・・えがお健康スタジアム(県民運動公園スタジアム)

   現地・・・小山山(歩いて行ける距離)

内容:竹林整備とその後の利活用

講師:竹林利活用アドバイザー 野中重之氏

                                                                      以上

takenoko_hori.png
character_takenoko.png

2022/8/30

令和4年度 第2回施業技術研修会

本年度も「里山創生2022」を実施いたします。

1部の『里山の利活用』は、”地域の資源活用で地域活性化”がテーマ。

 天草ヒノキプロジェクトに当初から携わられ、ヒノキアロマや木糸等のプロジェクトにも参加される、

株式会社おてんと丸(代表取締役) 原田るみ子様 に ”地域資源を活用した地域活性化”についてご講演いただきます。

2部の『竹林の利活用』では、”ポーラス竹炭の利活用”として、NPO法人蔵前バイオエネルギー常務理事 篠崎正利様にポーラス竹炭の作り方や堆肥としての利用についてお話しを頂き、その後、”放置竹林のソーシャルビジネス(社会起業)”として、放置竹林の整備を行いながらソーシャルビジネス(社会起業)として利益を得ながら行って行けるにはどのようなしたら良いかを、竹もりの里 理事長 鹿嶋 與一様にご講演いただきます。 

どのお話しも、交付金終了後も持続的に森林整備活動を行うための良いヒントとなる事間違いなしだと思います。皆様お誘いあわせのうえ、  申し込用紙  に必要事項をご記入の上事務局へお申し込み下さい。

                                   記

1.日時  令和4年11月22日(火)10時30分から15時30分終了

2.場所  嘉島町町民会館 ホール「アクア」(熊本県上益城郡嘉島町上島545番地)

3.内容   〇 地域の資源活用で地域活性化   株式会社 おてんと丸 代表取締役 原田るみ子様

        〇 ポーラス竹炭の利活用  NPO法人蔵前バイオエネルギー 常務理事 篠崎 正利様 

        〇 放置竹林のソーシャルビジネス(社会起業) 竹もりの里 理事長 鹿嶋 與一様 

     

4.参加費  無料

5.定員   250名(500名の1/2) ※受付先着

6.申し込み  熊本県森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会 

           tel.096-285-8688 fax.096-285-8651    

2022/7/12

令和4年度 第5回採択申請受付

 令和4年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金、第4回審査会が終了し、次回第5回審査会に向けた申請書の受付を7月12日より始めました。

 次回第5回審査会が9月26日(月)に開催されますので、9月9日(金)までに協議会事務局へ申請書の提出をお願いします。

 本年度は6回の審査会を予定していますが、新規活動組織については次回の第5回審査会までの申請をお願いします。

 なお、協議会事務局へ申請書を提出する前には、必ず活動予定の森林が所在する市町村へ森林経営計画の策定の有無を確認頂き、策定が無ければ申請書を提出下さい。また、農地の場合には関係市町村の農業委員会へ非農地証明願を提出し、非農地証明を受けることが必要となります。

​ 

2022/6/2

【注意喚起】令和3年度の労働災害発生状況

林野庁森林利用課から情報提供です。

「厚生労働省から令和3年の労働災害発生状況について5月30日に確定値が発表となり、令和3年の林業の労働災害発生状況については、死亡者数30人(前年比6人減)、死傷者数1,235人(前年比40人減)となっているところです。」

しかし、森林・山村多面的機能発揮対策交付金を利用して活動されている組織の全国での災害は増加傾向にあります。

本交付金は、活動される組織の皆様が安全に、楽しく森林保全活動を行うことで、里山から遠ざかっていた人々を再び山へ戻り、持続的に活動を行うことを目的としています。

がむしゃらにチェンソーで木を伐ったり、灌木を切るのではなく、山は楽しいと思える活動を行い、笑顔で活動を終われるよう、安全には十分注意しながら活動を行ってください。危険な作業は委託も検討してください。

厚生労働省発表の資料については、以下のURLから見ることが出来ます。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/

2022/6/8

令和4年度 第4回採択申請受付

 令和4年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金、第3回審査会分の申請書の受付は終了し、次回第4回審査会に向けた申請書の受付を6月6日より始めました。

 次回第4回審査会が7月11日(月)に開催されますので、7月1日までに協議会事務局へ申請書の提出をお願いします。

 本年度は活動予定組織が多く、現在も問い合わせが多く来ていることから、事務処理に時間を要し、申請期日を過ぎた組織は受付は行えませんのでご注意ください。

 なお、協議会事務局へ申請書を提出する前には、必ず活動予定の森林が所在する市町村へ森林経営計画の策定の有無を確認頂き、策定が無ければ申請書を提出下さい。

​ ※ 次回第5回申請書の受付は7月2日から開始し、9月上旬の締め切りとなります。次回(第5回)が新規申請は最終申請受付となりますので、新規の方は第5回審査会に申請して下さい。審査会で訂正・修正があった場合、第6回審査会での審議となります。第6回審査会で、疑義があった場合次年度からの活動となる可能性があります。

​追伸:レッサーパンダに孟宗竹の笹の葉の提供のできる方は事務局へご連絡ください。

2022/6/17

10月14日に予定していました施業技術講習会(タケノコ生産に適した竹林整備)については、下記の通り10月12日(水)に変更となりました。場所と時間の変更はありません、持続可能な竹林整備のための研修となりますので、たくさんの組織のご参加をお持ちしています。

募集については、9月に行います。

 

          記

【1回目】  

日時:令和4年10月12日(水)10:00~15:00 

場所:座学・・・えがお健康スタジアム(県民運動公園スタジアム)

   現地・・・小山山(歩いて行ける距離)

内容:竹林整備とその後の利活用

講師:竹林利活用アドバイザー 野中重之氏

                                                                  以上

2022/6/1

アドバイザー制度を活用下さい

 熊本県森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会の費用負担により、活動組織へアドバーザーリストから該当するアドバイザーを派遣します。活動においての下記のアドバイス等を行いますので、ぜひ事務局へ派遣依頼をお申し込み下さい。

                   記

① 森林施業(目標設定やモニタリング調査等を含む)
② 侵入竹の伐採・除去・利活用(目標設定やモニタリング調査等を含む)
③ 森林資源の活用(木質バイオマス・炭焼き・しいたけ原木等)(目標設定やモニタリング調査等を含む)
④ 森林生態、植生(希少植物の保護を含む)
⑤ 他地域との交流・連携(活動内容の調整、交流・連携環境の整備等)
⑥ 組織づくり(資金調達、企業連携、CSR、情報発信等)
⑦ その他森林・山村多面的機能発揮対策交付金に係る活動に関するもの

                         以上

2022/5/20

令和4年度に森林・山村多面的機能発揮対策交付金の申請を行った活動組織で、審査会で採択された組織を対象に、実績報告書の作成方法について、事務処理やモニタリング方法等の説明会及び安全で怪我の無い楽しい作業を実施するにあたっての安全講習会を実施します。本年度も2回の説明会を予定していますので必ずどちらか都合の付く回の講習会にご参加下さい。森林での安全作業や事務処理を行う際の重要な事柄が盛りだくさんの説明会です。

昨年と写真の撮り方に大きな変更点がありますので、2年目、3年目の活動組織も必ず参加してください。

参加ご希望の方は申込書に必要事項をご記入の上事務局へお送りください。活動組織には後日文書で通知しますので必ず返信ください。

1回目  令和4年7月25日(月)10:00~16:00

内容:10:00~12:00:事務処理説明会、モニタリング研修 

   13:00~16:00:安全講習会 

場所:グランメッセ熊本 大会議室

​※ 2回目については9月30(金)グランメッセ熊本を予定(内容は1回目と同じ)

2022/5/20

令和4年度の施業技術研修会は2回開催する予定で、1回目は令和4年10月14日に、令和元年度に実施した「筍の出来やすくなる竹林整備」で前回と同じく、竹林利活用アドバイザーの野中重之先生を講師にお迎えし、座学と現地両方でご講義いただきます。

9月になり改めて参加者を募集しましが、参加ご希望の方は下記の日程を事前に確保ください。

2回目については、昨年同様に里山の資源利活用についての講演会を予定していますので、聴いてみたい講師や内容がありましたら事務局へご一報ください。

なお、1回目の研修会については9月に改めてホームページにより募集を行いますので、9月になりましたらホームページや事務局に問合せいただき、再度ご確認ください。

​      記

1回目  

日時:令和4年10月14日(金)10:00~15:00 

場所:座学・・・えがお健康スタジアム(県民運動公園スタジアム)

   現地・・・小山山(歩いて行ける距離)

内容:竹林整備とその後の利活用

講師:竹林利活用アドバイザー 野中重之氏

2回目 

日時:令和4年11月中旬  10:00~15:00まで

場所:嘉島町民会館(アクアホール)

内容:里山の資源利活用についての3事例

 

2022/5/10

令和4年度 第3回採択申請受付

 令和4年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金、第2回審査会分の申請書の受付は終了しました。

 次回第3回審査会に向けた申請書の受付を5月10日より始めました。

 審査会が6月13日に開催されます、6月3日までに協議会事務局へ申請書の提出をお願いします。

 本年度は活動予定組織が多く、現在も問い合わせが多く来ていることから、事務処理に時間を要することから申請期日を過ぎた組織は受付は行えませんのでご注意ください。

 なお、協議会事務局へ申請書を提出する前には、必ず森林の所在する市町村へ森林経営計画の策定の有無をご確認頂き、策定が無ければ申請可能です申請書を提出下さい。

​ ※ 次回第4回申請書の受付は6月6日から開始し、7月上旬の締め切りとなります。

​追伸:レッサーパンダに孟宗竹の笹の葉の提供のできる方は事務局へご連絡ください。

2022/4/28

​林野庁活動参考資料の更新

令和4年度の森林・山村多面的機能発揮対策交付金の活動にあたり、下記の資料が令和4年度版に改定されましたので、支援基準のページで、NEWの印のあるボタンから、閲覧やダウンロード等によりご確認ください。

     記

1.活動組織用Q&A

2.実務者用Q&A(自治体向け)

3.多面的交付金の手引き(林野庁 令和4年度版)

4.担当者向け解説資料(自治体向け)

5.写真の撮り方ガイド

​           以上

2022/4/25

第1回事務処理説明会及び安全講習会(予告)

令和4年度に森林・山村多面的機能発揮対策交付金の申請を行った活動組織で、審査会で採択された組織について、採択後の実績報告書の作成方法について、事務処理の仕方やモニタリング方法等の説明会及び安全で怪我の無い楽しい作業を実施するにあたっての安全講習会を実施します。本年度もコロナ感染拡大防止の観点から、説明会を2回予定していますので必ずどちらか都合の付く講習会にご参加下さい。森林での安全作業や事務処理を行う際の重要な事柄が盛りだくさんの説明会です。活動組織には後日文書で通知しますので必ず返信ください。

1回目  令和4年7月25日(月)10:00~15:00

内容:午前:事務処理説明会、モニタリング研修    午後:安全講習会 (両日同じ内容)

場所:グランメッセ熊本 大会議室

​※ 2回目については10月中旬を予定

2022/4/25

レッサーパンダの餌(孟宗竹の葉)提供依頼

令和4年3月に熊本市動植物園に種の保存を目的として「レッサーパンダ」がやってきました。

餌が孟宗竹の葉(笹)を食べるので、竹林整備を実施している活動組織で、下記の条件の笹を提供できる方は事務局へご連絡ください。

現在活動が無くても、餌を提供できる方や、竹林整備のお手伝いのできる方はぜひ事務局へご連絡ください。

    記

1.当日朝採りの新鮮なもの

2.孟宗竹(できれば2年物)で葉が青いもの

3.朝9時頃までに動物園へ搬入可能な方

​4.孟宗竹5本分の笹

             以上

IMG_1307.JPG
IMG_4162.JPG

2022/4/20

​活動時の安全確保について

 令和4年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の第1回審査会も終わり、本格的な活動が始まりますが、森林山村多面的機能発揮対策交付金における全国の活動組織でも重大な事故が多発しております。

 活動を実施するにあたり、下記の作業の安全確保を必ず行ってください。

 特に樹木の伐採を予定している活動組織においては、積極的に林業労働安全の研修会への参加や、アドバイザー制度を用いて活動組織の現地における安全講習等を実施し、絶対に災害のない、笑って楽しく終われる活動を行ってください。

         記

1. 安全管理者を決める

2. 協議会が開催する安全講習会へ参加

3. 活動前に必ず安全講習を現地で実施

4. 毎日、安全ミーティングを実施

5. もしものための救急連絡方法の確認(携帯電話の電波状況等)

6. 損害保険の加入

​7. 事故が発生したら事務局へ必ず報告する。

2022/4/15

令和4年度 第2回採択申請受付

 令和4年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の2回目の審査会に向けた申請書の受付を始めました。

審査会が5月17日に開催されます、5月6日までに協議会事務局へ申請書の提出をお願いします。

 なお、協議会事務局へ申請書を提出する前には、必ず森林の所在する市町村へ森林経営計画の策定の有無をご確認頂き、策定が無ければ、申請可能ですので、申請書を提出下さい。

各メニューについては、

1. 関係人口創出・維持タイプの新設(地域外の者が10名以上参加する場合)50,000円/年

2. 交付金の変更

   ① 里山保全        1年目 12万円   2年目 11.5万円  3年目 11万円

   ② 侵入竹除去・竹林整備  1年目 28.5万円    2年目 26.5万円  3年目 24.5万円

   ③ 森林資源利用      1年目 12万円   2年目 11.5万円  3年目 11万円

   ④ 森林機能強化      変更なし  800円/m

 

​ ※ 次回第3回申請書の受付は5月中旬から開始し、6月上旬の締め切りとなります。

2022/4/15

令和4年度 第2回制度説明会

 令和4年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の1回目の制度説明会は4月14日に終了しましたが、4月21日の制度説明会の会場に余裕がありますので、もう一度聞きたい方や、14日の説明会を逃した方は21日の説明会へご参加ください。

参加ご希望の方は、資料の都合上4月19日までに申し込み用紙に必要事項を記入の上、ファックス又はメールにて事務局へご連絡をお願いします。。

 今回もリモート説明会も併せてハイブリッド方式で開催いたします。

 なお、新型コロナ感染症の拡大によりイベント制限が発出された場合には延期する可能性もあります。

 

           記

開催日時:2回目・・令和4年4月21日(木)午前10時から

開催場所:グランメッセ2階大会議室

​活動メニュー:令和4年度 活動メニュー

説明会内容:令和4年度の森林・山村多面的機能発揮交付金の内容説明

         申請の方法について

​         新規活動組織の相談会

2022/4/4

令和4年度 様式等変更

 令和4年4月1日より一部の様式が変更となります。様式のページに新たな様式を掲載しました。エクセル一括申請書については、事務局へ問い合わせください。

​ また、支援基準につきましても変更になっておりますので、再度ご確認ください。

 

2022/4/4

令和3年度 事例集出来ました。

 令和3年度熊本県内で実施した森林・山村多面的機能発揮対策交付金による森林整備活動箇所及び事例集を掲載しましたのでご覧ください。

 本年度も皆様の努力により荒廃した森林が見違えるほど美しく整備することが出来ました。なお、本年度は皆様の活動を数値で表した効果算定表の作成が間に合わず、後日作成し掲載いたします。

 皆様のご努力で大きな効果を得ることが出来たことに感謝します。

2022/4/1

令和4年度 事務局体制変更

 令和4年4月1日より熊本県森林組合連合会の組織改編に伴い、熊本県森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会の所属部署が、指導部から森林保全部へ変更された。

​ 詳細は協議会のページでご確認いただくか、電話で事務局へ問い合わせください。

 本年度もよろしくお願いします。

2022/3/24

令和4年度 第1回採択申請書受付

 令和4年度の活動予定組織で、4月中旬から活動を開始したい組織は、4月1日から申請書の受付を開始しますので、申請できる書類をご準備下さい。

 令和4年度の森林山村多面的機能発揮対策交付金について、令和3年度とは大きく変更になる点はありません。

各メニューについては、

1. 関係人口創出・維持タイプの新設(地域外の者が10名以上参加する場合)50,000円/年

2. 交付金の変更

   ① 里山保全        1年目 12万円   2年目 11.5万円  3年目 11万円

   ② 侵入竹除去・竹林整備  1年目 28.5万円    2年目 26.5万円  3年目 24.5万円

   ③ 森林資源利用      1年目 12万円   2年目 11.5万円  3年目 11万円

   ④ 森林機能強化      変更なし  800円/m

 

​以上を留意し、早期に活動を開始したい組織は、4月4日までに事務局へ申請書をご提出下さい。

洞窟でのハイキング

2022/2/22

~竹の楽器演奏会 ~竹の有効活用

 来る4月16日(土)13:30から下記のとおり、全国都市緑化くまもとフェアとの​共同開催による演奏会を開催します。

竹林資源の有効活用の発想から生まれた創作楽器 竹チェロ・竹ヴァイオリンを使っての演奏会を行います🎵解放感あふれる自然の中で、広い芝生にゆっくり座り竹の楽器で奏でるメロディーに癒されること間違いなしです。皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。

 竹林は整備すれば魅力ある資源として十分活用できます。里山の大切さも感じて頂ければ幸いです。

          記

1. 日時:令和4年4月16日(土)

2. イベント名:第38回全国都市緑化くまもとフェア 

3. 演奏場所:まち山エリア(熊本市北区立田山憩いの森特設ステージ)

4. 演奏開始時間:午後1時30分開演

5. 演奏時間:30分から40分程度

6. 演奏者::竹凛共振4名

7. 雨天の場合:5月7日、5月14日

8. 入場無料

​9. 駐車場は少し遠くにあります。(ピストンタクシー利用可)

2022/2/18

令和4年度 制度説明会

 令和4年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の制度説明会を下記のとおり開催いたします。

 今回は、コロナ感染症もあり、会場又はリモートでの参加が可能となります。

​ リモート説明会は初めての試みですので、電波状況が安定しない可能性もありますが、ご了承下さい。

 参加希望の方は申し込み用紙に必要事項を記入の上事務局へファックス又はメールにてお送りください。

 なお、新型コロナ感染症の拡大によりイベント制限が発出された場合には延期する可能性もあります。

 また、本年度も、密を避け2回に分けて開催予定です。

           記

開催日時:1回目・・令和4年4月14日(木)午前10時から(県北・熊本市)

     2回目・・令和4年4月21日(木)午前10時から(県南)

開催場所:グランメッセ2階大会議室

​活動メニュー:令和4年度 活動メニュー

説明会内容:令和4年度の森林・山村多面的機能発揮交付金の内容説明

         申請の方法について

​         新規活動組織の相談会

2022/2/2

 令和3年度の活動が終了した組織は、実績報告を絶賛受付中です、早めに実績報告書を提出してください。

 また、活動が終わっていないけど実績報告書の記入方法がわからない活動組織は事務局へ問い合わせてください。親切丁寧なご指導を致します。

 現在活動中の組織の方は本年度の活動は2月28日までとなり、実績報告書の提出期限は3月10日です、全組織の実績報告が終了しなければ、皆様の交付金の清算が出来ないので、他の活動組織に迷惑が掛からないよう、3月10日には提出期限には遅れないようご提出お願いします。

令和3年度 実績報告 絶賛受付中

2022/1/27

 森林・山村多面的機能発揮対策交付金に係る、活動における安全確保に係る取組の徹底については、これまでも制度説明会や安全講習会等でお願いしてきたところですが、今般、活動組織において、重大災害が発生しましたので、改めて活動における安全確保の徹底をお願いいたします。
 特に、倒木やかかり木の処理時におけるチルホール等の取付位置が不適切な場合、切断部の跳ね返りなどに巻き込まれる危険があることから、処理器具の使用に際しては十分注意してください。

 また、経験豊富な会員(いわゆるベテラン作業者)の方も、基本的な作業方法の遵守の徹底、外部研修や講習会等への参加を行うなどして、会員皆様の安全意識の向上を図って下さい。
 なお、本交付金に係る活動組織の活動において災害が発生した場合は、直ちに地域協議会事務局へ報告して下さい。

 その後も速やかに被災者の状況や災害の発生時状況等の報告をお願いいたします。

 特に死亡や重傷の類については至急電話にて、その旨を必ず連絡して下さい。

​活動時の安全確保について

2022/1/14

令和3年度の活動お疲れ様です。

活動を実施した現地の、活動内容と活動実施範囲、資機材の確認を行います。3月1日~3月19日までの期間で、2班制(井野班、山本班)で全84組織すべての現地を確認いたしますので、お忙しい時期ではありますが、立会をお願いします。

なお、詳細な時間及び待ち合せ場所等については、事務局より確認の電話を行いますので、ご対応宜しくお願い致します。

​現地確認前には実績報告の提出をお願いします。

令和3年度 活動現地確認

2022/1/12

 令和4年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の制度説明会を下記のとおり開催いたします。

 3月中旬から募集を開始しますので、早めにスケジュールの確保をお願いします。

 なお、新型コロナ感染症の拡大によりイベント制限が発出された場合には延期やリモートに変更する可能 性もあります。

 また、本年度も、密を避け2回に分けて開催予定です。

           記

開催日時:1回目・・令和4年4月14日(木)午前10時から(県北・熊本市)

     2回目・・令和4年4月21日(木)午前10時から(県南)

開催場所:グランメッセ2階大会議室

​活動メニュー:令和4年度 活動メニュー

説明会内容:令和4年度の森林・山村多面的機能発揮交付金の内容説明

         申請の方法について

​         新規活動組織の相談会

令和4年度 制度説明会(予告)

2021/12/28

令和4年度の林野庁概算が決定しましたのでご報告いたします。令和3年度より若干の減額となり、本県では令和3年度83組織に対し令和4年度が現在94組織の申請予定があり、採択が厳しくなると思いますが、少しでも多くの組織に活動いただくため努力いたしますのでよろしくお願いします。

なお、令和4年度については現行のメニューに変更は及び追加は無く、令和3年度と同じ活動内容となります。

しかし、林野庁で事務の簡素化を図るための検討を行っており、様式に変更が生じることが予想されます。

​明日から年末年始休暇となり、1月4日から業務を開始します。

遅くなりましたが、本年も活動組織の皆様には大変お世話になりました。良い年をお迎えください。

令和4年度 林野庁概算予算決定

2021/12/7

森林内で活動を行う前には、必ず各活動組織毎に安全講習を実施し、傷害保険に加入してから活動を実施して下さい。本県において、林業関係の死亡事故が発生しており、本交付金による活動では、ゼロ災害で明るい活動、明るい地域づくりでノルマの無い、自分たちの出来るペースや範囲での活動をお願いします。来年4月の制度説明会時に皆さんの元気なお顔を拝見するのを楽しみにしています。なお、youtobeに参考として静岡県で開催された森林整備講習会の様子をアップさせていただいております。

令和3年度 活動前の安全講習について

2021/12/7

令和3年度の活動が終了した組織は、終了次第早めに実績報告書を提出してください。実績報告書の記入方法で不明な点は遠慮なく事務局へ問い合わせてください。まだ活動中の組織の方は本年度の活動は2月28日までとなり、実績報告書は3月10日締めですので、事務整理の時間が短いので早めに整理しておいてください。

令和3年度 実績報告について

2021/9/15

昨年は「トリュフの出来る森づくり」「純国産メンマ作りによる竹林整備」「竹を生かしたエシカルなものづくり」「竹チップ、竹パウダーの活用」の講習会を実施し、里山の利活用講習会を行いましたが、本年度も「里山創生2021」を実施いたします。

​本年度は1部の『里山の利活用』では、松山櫨復活委員会の矢野眞由美代表に地域の森林資源が途絶え、それを復活する取組についてご講演いただきます。

2部の『竹林の利活用』では、昨年は「純国産メンマ作りによる竹林整備」でしたが、本年は実際のメンマの作り方について、糸島コミュニティ事業研究会 日高榮治代表にお話しを頂き、その後、「癒しの里山づくり」として、竹林整備を行いながら、オリジナル堆肥の販売等を行っている、特定非営利活動法人 かいろう基山 松原幸孝代表にご講演いただきます。 

どのお話しも、今後の里山再生に良いヒントとなる事間違いなしだと思います。皆様お誘いあわせの上,申し込用紙に必要事項をご記入の上事務局へお申し込み下さい。

                                   記

1.日時  令和3年11月24日(水)10時30分から15時30分終了

2.場所  嘉島町町民会館 ホール「アクア」(熊本県上益城郡嘉島町上島545番地)

3.内容   地域の森林資源を後世に   松山櫨復活委員会 代表 矢野 眞由美様

        純国産メンマ作り方 糸島コミュニティ事業研究会 主宰  日高 榮治様 

        癒しの里山づくり 特定非営利活動法人 かいろう基山 代表 松原幸孝様 

     

4.参加費  無料

5.定員   250名(500名の1/2)  受付先着

6.申し込み  熊本県森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会  tel.096-285-8688 fax.096-285-8651    

令和3年度 施業技術研修会

2021/9/9

 令和4年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金を利用して里山林の整備、維持管理活動をお考えの方は、9月17日(金)までに事務局へお申し込み下さい。なお、令和3年度までにお申し込みいただきました組織については、追加や変更がある場合のみお知らせください。要望調査書に必要事項をご記入の上メール又はファックスにてお申し込み下さい。なお、令和4年度のメニューについては令和3年度と同様です。

令和4年度 活動要望調査

2021/9/8

令和3年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金については、第4回審査会終了時点で国の交付額に達しましたので受付を終了いたします。なお、荒廃した里山を元気にする活動をお考えの方は、令和4年度以降の活動となります。

令和3年度 申請受付終了

2021/7/14

令和3年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の第4回審査会が9月7日(火)に開催されます。

 審査会で審査するまでに2週間程度の処理が必要なことから、申請書の締切を8月23日(月)までとします。間に合わない方は次回第5回(10月上旬)の最終審査会での審査となります。最終審査で不採択の場合次年度の活動となります。特に新規に活動を計画中の組織は早めに申請して下さい。

令和3年度 第4回審査会分申請書受付中

2021/7/9

令和3年度の事務処理説明会及び安全講習会については、近年マダニによる被害が増加していることから、安全講習会に「森林内の危険な生物」の講習を追加するため、日時及び場所の変更がありますので、再度ご確認いただき、参加日を事務局へご連絡ください。

1回目  令和3年7月21日(水)10:00~15:00→令和3年7月27日(火)10:00~16:00

2回目  令和3年9月28日(火)10:00~15:00→令和3年9月28日(火)10:00~16:00

内容:午前:事務処理説明会、モニタリング研修

   午後:安全講習会(森林内の危険な生物、森林内の安全な作業) (両日同じ内容)

場所:令和3年7月27日(火)えがお健康スタジアム 106・107会議室

   令和3年9月28日(火)グランメッセ熊本 大会議室

事務処理説明会及び安全講習会の日程変更

2021/6/15

事務処理説明会及び安全講習会

令和3年度に森林・山村多面的機能発揮対策交付金の申請を行った活動組織で、審査会で採択された組織について、採択後の実績報告についての事務処理の仕方やモニタリング方法等の説明会及び安全で怪我の無い楽しい作業に関しての安全講習会を実施します。本年度もコロナ感染拡大防止の観点から、説明会を2回予定していますので必ずどちらか都合の付く講習会にご参加下さい。森林での作業や事務処理を行う際の重要な事柄が盛りだくさんの説明会です。活動組織には後日文書で通知しますので必ず返信ください。

1回目  令和3年7月21日(水)10:00~15:00

2回目  令和3年9月28日(火)10:00~15:00

内容:午前:事務処理説明会、モニタリング研修    午後:安全講習会 (両日同じ内容)

場所:グランメッセ熊本 大会議室(両日とも)

2021/5/28

 令和3年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の第3回審査会が7月8日(木)に開催されます。審査会で審査するまでに、申請書を関係市町村へ郵送し、活動の有効性等の判断を頂く必要があることから、申請書の締切を6月21日(月)までとします。間に合わない方は次回第4回(9月上旬)の審査会での審査となります。台風時期の活動を避け、計画的な活動を実施予定の活動組織はお早めに申請して下さい。

令和3年度 第3回審査会分申請書受付中

2021/5/26

 令和3年度から、熊本県森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会の費用負担により、活動組織へ下記のアドバーザーを派遣します。活動においての安全対策、伐採の方法、持続性向上に向けてのアドバイス等を行いますので、ぜひ事務局へ派遣依頼をお申し込み下さい。

                   記

1. アドバイザー名:山内 信雄

2. 経歴     :元熊本県農林水産部職員

          現在、組子構法研究所 代表

3. 多面的活動  :平成25年度より森林・山村多面的機能発揮対策交付金を利用し竹林整備、里山林整備、森林資源利用等の取組を行う。

4. 拠点     :阿蘇市(フットワークが軽く、県内どこでも派遣可能)

                         以上

アドバイザー制度を活用下さい

2021/4/26

令和3年度 第2回審査会分申請書受付締切

 令和3年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の第2回審査会が5月24日(月)に開催されます。審査会で審査するには、申請書を1週間前には関係市町村へ郵送し、活動の有効性等の判断を頂く必要があることから、申請書の締切を5月14日(金)までとします。間に合わない方は次回(6月下旬)の審査会での審査となります。夏場の過酷な気象条件での活動を避け、計画的な活動を実施予定の活動組織はお早めに申請して下さい。

2021/4/26

令和3年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の2回目の制度説明会を4月27日(火)に予定しておりましたが、熊本県のコロナウイルス感染症リスクレベルが最高のレベル5厳戒警報となったことから中止といたしました。

 リスクレベルが下がる時期が不透明であることから、説明会を対面から5月7日(金)のリモート説明会へ変更させていただきます。参加希望者は、事務局へご連絡ください。

​ また、個別相談会参加予定者につきましては、密を避けて熊本県林業会館で相談会を開催しますので、来館される予定日時を事務局へご連絡ください。

令和3年度 第2回制度説明会の中止

2021/4/23

 令和3年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の2回目の審査会に向けた申請書の受付を始めました。

審査会が5月末に開催されます、5月10日までに協議会事務局へ申請書をご提出下さい。

 申請書確認後、協議会で市町村へ有効性の確認を行いますので、早めの提出をお願いします。

 なお、協議会事務局へ申請書を提出する前には、必ず森林の所在する市町村へ森林経営計画の策定の有無をご確認頂き、策定が無ければ、申請可能ですので、申請書を提出下さい。

令和3年度 第2回の申請受付開始

2021/4/16

令和3年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金の制度一部改正に伴い、熊本県の支援基準及び様式の変更を更新致しましたので、令和3年度から活動予定の組織はもちろん、令和元年度、令和2年度から活動を行っている組織(2年目、3年目の組織)についても様式をダウンロードしてお使い下さい。

​なお、4月20日及び27日の制度説明会にご参加の方は、様式をDVDでお渡しいたします。

令和3年度 様式と支援基準を更新

2021/4/1

 令和3年度の、森林・山村多面的機能発揮対策交付金の制度説明会を下記のとおり開催いたします。

今年度は密を避けるため県北と県南に分けた説明会になります。

資料の都合上、申込書を下記よりダウンロードし、必要事項をご記入の上事前にご予約をお願いします

           記

開催日時:1回目(県北)・・令和3年4月20日(火)午前10時から

     2回目(県南)・・令和3年4月27日(火)午前10時から

開催場所:グランメッセ2階大会議室

​申込書: 申込書 

説明会内容:令和3年度の森林・山村多面的機能発揮交付金の内容説明

      申請の方法について

​      新規活動組織の相談会

令和3年度 制度説明会

2021/3/31

令和2年度熊本県内で実施した森林・山村多面的機能発揮対策交付金による森林整備の事例集を掲載しましたのでご覧ください。

本年度も皆様の努力により荒廃した森林が見違えるほど美しく整備することが出来ました。なお、本年度は皆様の活動を数値で効果算定表を作成しましたので掲載しております、費用対効果が1.0で成果的には十分ですが、皆様のご努力で大きな効果を得ることが出来たことに感謝します。

令和2年度 熊本県内事例集

2021/3/31

令和3年度の森林山村多面的機能発揮対策交付金について、令和2年度とは変更になる点がありますので、ご注意ください。

変更点は別紙のとおりです。

要点については、

1. 関係人口創出・維持タイプの新設(地域外の者が10名以上参加する場合)50,000円/年

2. 交付金の変更

   ① 里山保全        1年目 12万円   2年目 11.5万円  3年目 11万円

   ② 侵入竹除去・竹林整備  1年目 28.5万円  2年目 26.5万円  3年目 24.5万円

   ③ 森林資源利用      1年目 12万円   2年目 11.5万円  3年目 11万円

   ④ 森林機能強化      変更なし  800円/m

  ※ 単価については、現在活動中の計画に対しても、令和3年度から減額した単価を適用

 

​以上を留意し、早期に活動を開始したい組織は、4月5日までに事務局へ申請書をご提出下さい。

令和3年度申請について

2021/3/15

最近報道で里山の猪害について、多くの記事を見るようになり、森林関係者としては、なぜか心ぐるしい限りです。

そこで今回は、イノシシの生態と、里山での荒廃した森林の対策について調べましたので、参考までに資料を添付致します。

​イノシシの害でお困りの方で、近隣に荒廃林がある方は事務局へお問い合わせください。

里山のイノシシ被害軽減

2021/2/18

令和2年度の活動お疲れ様です。

活動を実施した現地の、活動内容と活動実施範囲、資機材の確認を行います。3月1日~3月19日までの期間で、2班制(井野班、山本班)で全63組織すべての現地を確認いたしますので、お忙しい時期ではありますが、立会をお願いします。

なお、詳細な時間及び待ち合せ場所等については、事務局より確認の電話を行いますので、ご対応宜しくお願い致します。

令和2年度 活動現地確認

2021/2/5

令和2年度の活動が終了した組織は、実績報告を絶賛受付中です、早めに実績報告書を提出してください。

実績報告書の記入方法がわからない活動組織は事務局へ問い合わせてください。親切丁寧なご指導を致します。

まだ活動中の組織の方は本年度の活動は2月28日までとなり、実績報告書は3月10日締めです、全組織の実績報告が終了しなければ、皆様の交付金の清算が出来ないので、遅れる事の無いよう3月10日には提出をお願いします。

令和2年度 実績報告 絶賛受付中

2021/1/19

令和3年度 制度説明会

令和3年度の、森林・山村多面的機能発揮対策交付金の制度説明会を下記のとおり開催いたします。募集については3月になって開始しますが、早めにスケジュールの確保をお願いします。

 なお、昨年同様新型コロナ感染症の拡大が深刻な状況となった場合には延期する可能性もあります。

 また、本年度は、密を避け2回に分けて開催予定です。

           記

開催日時:1回目・・令和3年4月20日(火)午前10時から

     2回目・・令和3年4月27日(火)午前10時から

開催場所:グランメッセ2階大会議室

​活動メニュー:令和3年度 活動メニュー

説明会内容:令和3年度の森林・山村多面的機能発揮交付金の内容説明

      申請の方法について

​      新規活動組織の相談会

bottom of page