

令和6年11月5日
令和6年度
第2回施業技術研修会
里山創生2024
11月22日(金)に、令和6年度「施業技術研修会 里山創生2024」を開催します。
今回は「里山資源の利活用」「竹の利活用」について、2名の講師にご講演いただきます!
森林資源について、様々な視点から考えてみませんか?
交付金終了後も持続的に森林整備活動を行うためのヒントになるお話ばかりです。
交付金を活用している活動組織の皆様も、一般の方もぜひご参加ください!
参加をご希望の方は、 申し込み用紙 に必要事項をご記入の上事務局へお申し込み下さい。
記
1.日時 令和 6 年 11 月 22 日(火)10時00分 から16時30分
2.場所 火の君文化ホール(熊本市南区城南町舞原394-1)
3.内容 〇 一般社団法人栗東市観光協会 事務局長 山口 翔太郎 様
〇株式会社アトリエデフ 環境事業チームリーダー 植松 和恵 様
4.参加費 無料
5.定員 250名 (申し込み先着)
6.申し込み 熊本県森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会
tel.096-285-8688 fax.096-285-8651
令和6年3月22日
令和6年度
交付金制度説明会
令和6年度の森林・山村多面的機能発揮対策交付金の制度説明会を下記のとおり開催いたします。
毎年制度の変更がございますので、継続組織の皆様もご参加ください。
説明会参加には事前に申し込みが必要です。申込書を事務局へ提出してください。
記
日時 第1回:令和6年4月18日(木)10時~12時
第2回:令和6年4月25日(木)10時~12時
※両日とも午後から個別相談会を開催します。
事前にお申込みください
場所 グランメッセ熊本 2階大会議室
令和6年6月4日
令和6年度
事務処理説明会
安全講習会
令和6年度の活動に対する採択決定を受けた活動組織に実績報告のための事務処理説明会及び安全な活動を実施するための安全講習会を下記のとおり実施します。
採択決定を受けた活動組織は必ず参加してください。
なお、本年度も2回実施しますので都合の良い回へご参加ください。
参加ご希望の方は申込書に必要事項を記入の上協議会へお送りください。
記
日時 第1回:令和6年7月30日(火)10時~16時
第2回:令和6年9月26日(木)10時~16時
場所 グランメッセ熊本 2階大会議室
令和6年10月11日
令和6年度
第1回施業技術研修会
鳥獣被害対策の基礎
全国的に問題となっている鳥獣被害について、動物の行動的な特徴等から効果的な対策を学びます!イノシシが畑を荒らし困っている、シカの食害により下層植生が減少している等々…悩んでいる方はぜひご参加ください!
参加ご希望の方は申込書に必要事項を記入の上協議会へお送りください。
※狩猟免許を持っていない方も参加いただけます。
記
日時 令和6年10月23日(水)10時~15時
場所 えがお健康スタジアム・小山山竹林